株式会社ベンリーコーポレーション

  • ベンリー本部
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
文字サイズ
小
中
大
ベンリー
仁成堂新山口店
〒754-0011 山口県山口市小郡御幸町7-31 アドレ・ビル 101号室
  • 0120-238-555
  • 083-974-5511

樹木の剪定

樹木の剪定
ご依頼のきっかけ参考例
  • ・庭がジャングルみたいになってきちゃって…剪定して形やバランスを整えてきれいにしたいのよ
  • ・不要な枝を取り除いて、植物や木が元気に育つように見栄えよく維持したいけど、剪定の仕方がよくわからなくて
  • ・自分でやるのは時間も体力もいるし、後片付けも大変だから、相談しながらやってくれるところはないかしら
  • ・専用の道具もないし、季節やタイミングをみながら庭木のケアをしてもらえないかな
  • 動画でご紹介

  • ワンポイント

    ・剪定とは、ある樹木を一定の方式にしたがって整枝するために、枝や小枝を切り取ることを言います。
    ・整姿とは、乱れたり、込み入った枝葉を矯正して、その樹木本来の特性を出現させる技術です。枝を切るだけでなく、シュロ縄で他方に誘引したり、添え竹をあてがって好みに合った形にします。
    ・剪定は基本的には頂芽優勢の原理に従い、樹木を剪定する場合は頂部の枝は強く切り、中下部から出ている枝は緩く切ることにより上下のバランスを保ちます。
    ・年数が経って枝数の多すぎる場合は「枝すかし」をして枝を切る前に間引きする必要があります。

スタッフからのコメント

剪定は見た目を美しくするだけでなく、木の生長を促進したり、病害虫の繁殖を予防することもできます☆★

夏は伸びすぎてしまった枝を中心に剪定することで、日当たりを改善し、夏に活発になる害虫の被害を予防します。
また、バランスの悪い枝をこの時期に落としておくことで、台風対策にもなります!(^^)!

冬は、庭木が活動を開始する春に備えて、不要な枝を切除したり葉を大幅に減らすような大がかりな剪定をして、樹の形を整えていきます♪

過去の店舗日記から

山口市にて木の伐採

icon

2024/11/23

みなさん、こんにちは!
山口市小郡御幸町にある、
ベンリー仁成堂新山口店の桑羽(くわば)です

ちょっと前の日記では、「ようやく秋らしくなってきましたね」と書きましたが
最近は、急に朝晩寒くなってきましたね、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

本日は、山口市の一戸建ての庭木の


剪定・伐採

を行ってきました

庭木が大きくなりすぎて大変だとの事で、この度ご依頼を頂きました

高くなり過ぎた木の高さを低くするため、幹を大幅に伐採
そして、不要な木は根元から伐採となります

チェーンソーを使い、次々と伐採していきました

3名で3時間、不要な木が無くなり、お庭がすごく広くなり、お客様に感謝頂きました


ベンリーでは見積り無料でお伺いしています。
庭木のお手入れはもちろん、些細な事でも構いません。
お気軽にベンリーまでお問い合わせください。

スタッフ一同、お客様のお力になりたいと思っております。

無料簡単お見積りへ

read

  • 0120-238-555
  • 083-974-5511
簡単見積り依頼ボックス

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.