2
最近は一気に朝晩が涼しくなり、秋めいた風が心地よくなってきましたね!
さて、今日は市内にお住まいのお客様からのご依頼です。「庭の人工芝が古くなり、見た目も悪くなってきたので、新しい防草シート一体型人工芝に張り替えてほしい」とのこと。今回は、私と吉田君の二人で、お客様の庭をリフレッシュするお手伝いに伺いました。
作業前

作業前

現地に到着し、まずは古い人工芝の撤去作業からです。古くなった人工芝を端から丁寧に剥がし、下に残った雑草やゴミを取り除きます。新しい人工芝を綺麗に敷くための下地処理として、庭の土を平らに整地していきます。この下地づくりが、仕上がりの良し悪しを決めます。
今回は、雑草対策も万全な防草シート一体型の人工芝を使用します。厚みはそれほどありませんでしたが、その分、地面との密着性が重要になるため、下地処理は特に丁寧に行いました。
新しい人工芝を敷く工程で、最も苦労した点が、庭に点在する大きな庭石の周りをくり抜く作業でした。
庭石の形は一つとして同じものがなく、人工芝を敷く際に隙間ができてしまうと、そこから水が溜まったり、仕上がりが不自然になってしまいます。吉田君と二人で、新しい人工芝を庭石の形に合わせて慎重にカッターでくり抜き、芝の向きや毛並みを見ながら、ミリ単位で調整を繰り返しました。大きな声での掛け声はありませんでしたが、アイコンタクトと身振り手振りで意思疎通を図りながら、体勢も不安定になる繊細な作業を丁寧に、静かに進めました。この一手間が、仕上がりの美しさに大きく影響します。
無事に庭石周りのくり抜きが完了したら、芝同士の継ぎ目を専用のジョイントテープでしっかりと固定し、全体を圧着していきます。最後に芝の毛を起こして、ふかふかの美しいグリーンが広がるお庭の完成です!
作業後

作業後

お客様は仕上がりをご覧になり、「想像していたよりもずっと丁寧な作業で、仕上がりも大変満足しています!庭石の周りまでこんなに綺麗に敷いてもらえるなんて、本当に感激です。」と、心から喜んでいただけました。
今日の作業を通して、人工芝の張替えは、お客様の期待を超える丁寧さと、庭の構造に合わせた細やかな仕上げが重要だと再認識しました。吉田君との息の合った連携で、お客様に心からご満足いただける美しい仕上がりを提供できました。
お庭や建物のちょっとした困り事でも、ベンリー仁成堂 新山口店にご相談ください!今回のような難しい加工も、丁寧に仕上げます。
皆様からのご依頼を心よりお待ちしております!
ベンリー仁成堂 新山口店 加藤
ベンリー仁成堂新山口店 0120-238-555
店舗公式LINE

庭手入れサービス 詳細はこちら
2025年