1
こんにちは!
ベンリー仁成堂新山口店の小西ですᐕ)ノ
今回は、これからの季節に大活躍するエアコンについて、当店の人気サービス「エアコン完全分解洗浄」の様子をご紹介します♪
今回は、購入から4年経った、リビングのエアコンの完全分解洗浄をさせて頂きました!
リビングは一番使用頻度が高い場所。。。
さらにキッチンもあるので、油汚れなども付着し、目に見えない部分が大変汚れやすいんです。。。
取り外した部品は一つ一つ、専用の洗剤と高圧洗浄機を使って丁寧に手洗いしていきます!
エアコンの汚れがなくなると、
嫌なカビ臭さが解消され、きれいな空気に!
風量がアップし、効きが良くなる(省エネ効果も!)
アレルギーの原因となるカビや雑菌を除去し、健康的!
と、メリットがたくさん!
エアコンからカビ臭いニオイがする
購入してから一度も徹底的に掃除していない
お子様やペットがいるので、空気をきれいに保ちたい
アレルギー体質の方がご家族にいる
エアコンは「分解」しなければ見えない部分にこそ、一番の汚れが潜んでいます。
この夏(冬)を快適に、そして健康に過ごすために、ぜひベンリー仁成堂新山口店の「エアコン完全分解洗浄」をご検討ください。
お見積もり・ご相談は無料です。お気軽にお電話、またはご来店ください!
ベンリー仁成堂新山口店 フリーダイヤル 0120-238-555
エアコンクリーニング 詳細はこちら
2
こんにちは!「あなたの町のベンリー 仁成堂新山口店」クルーの歳弘です!
秋は衣替えや模様替えの季節。この時期に多いのが、長年手付かずだった「不用品の処理のお手伝い」のご依頼です。
先日、「倉庫の中身を、もう全部捨ててしまいたい!」というご依頼をいただきました。
多くのお客様が悩まれるのはこの2点です。
分別の手間:中身を出して、燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源、粗大ゴミに分ける作業がとにかく大変。
運び出しの手間:重たい家具や家電、大量のダンボールを2階やマンションの階段から運び出すのが重労働。
私たちベンリーは、お客様が手を煩わせることなく作業します!
【分別からお任せ】: 「これは残すもの?それとも捨てる物?」と最低限の確認だけしていただき、残りの分別・仕分け作業はすべてベンリーが行いました。
【重い物も大丈夫】: 大型のタンスや壊れたマッサージチェアなど、粗大ゴミの運び出しも安全に一括お任せください! ご自宅の指定場所から運び出します。
作業が終わった後のお客様から、「心がスッキリした!家が広くなった気がします!」と、喜びの言葉を頂いております!
「いつか使うかも...」と取っておいたものが、結局何年も場所を占領しているケースは本当に多いです。
使わない物を手放すことは、部屋の空間だけでなく、心の負担を軽くすることにもつながります。
大掃除で出た大量のゴミ
重たい家電
遺品整理のお手伝い
「どうしよう...」と迷ったら、まずは私たちベンリーにご相談ください!お見積もりは無料です。お電話1本で、お客様の悩みを丸ごと解決します!
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
1
いつも「あなたの町のベンリー 仁成堂新山口店」のブログをご覧いただきありがとうございます!
急に寒くなってきましたが、年末に向けて大掃除の準備を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、ご依頼が多い「換気扇(レンジフード)クリーニング」をご紹介します!
ファンが油でベトベトになり、自分で掃除するのはもう諦めている...
換気扇から異音がする、吸い込みが弱くなった気がする...
高い場所の作業だから、落下などの事故が心配...
私たちが伺うと、**「こんなに汚れてたんだ!」**と驚かれるお客様がほとんどです。
換気扇の油汚れを放置すると、換気効率が落ちるだけでなく、電気代の無駄や故障の原因にもなりかねません。
ベンリーのプロの技術なら、ご家庭では難しいフィルターの奥のファンや、分解した部品の隅々まで、専用の強力洗剤で徹底的に洗浄します!
【Before】 ギトギトの油が層になり、茶色く変色しています。
【After】 新品のような輝き!本来のシルバー色が戻り、キッチン全体が明るくなりました!
お掃除後は、換気効率もUPして、お料理中の嫌なニオイも気にならなくなりますよ!
「あんなに汚かったのに、本当にありがとう!これで気持ちよく!使用できます!」と感謝のお言葉をいただきました。お客様の笑顔が私たちの原動力です!
お見積もりは無料です。「こんな汚れでも大丈夫?」と遠慮なくご相談ください。
換気扇をピカピカにして、年末の大掃除に備えましょう!
換気扇・レンジフードクリーニング 詳細はこちら
2
最近は一気に朝晩が涼しくなり、秋めいた風が心地よくなってきましたね!
さて、今日は市内にお住まいのお客様からのご依頼です。「庭の人工芝が古くなり、見た目も悪くなってきたので、新しい防草シート一体型人工芝に張り替えてほしい」とのこと。今回は、私と吉田君の二人で、お客様の庭をリフレッシュするお手伝いに伺いました。
作業前

作業前

現地に到着し、まずは古い人工芝の撤去作業からです。古くなった人工芝を端から丁寧に剥がし、下に残った雑草やゴミを取り除きます。新しい人工芝を綺麗に敷くための下地処理として、庭の土を平らに整地していきます。この下地づくりが、仕上がりの良し悪しを決めます。
今回は、雑草対策も万全な防草シート一体型の人工芝を使用します。厚みはそれほどありませんでしたが、その分、地面との密着性が重要になるため、下地処理は特に丁寧に行いました。
新しい人工芝を敷く工程で、最も苦労した点が、庭に点在する大きな庭石の周りをくり抜く作業でした。
庭石の形は一つとして同じものがなく、人工芝を敷く際に隙間ができてしまうと、そこから水が溜まったり、仕上がりが不自然になってしまいます。吉田君と二人で、新しい人工芝を庭石の形に合わせて慎重にカッターでくり抜き、芝の向きや毛並みを見ながら、ミリ単位で調整を繰り返しました。大きな声での掛け声はありませんでしたが、アイコンタクトと身振り手振りで意思疎通を図りながら、体勢も不安定になる繊細な作業を丁寧に、静かに進めました。この一手間が、仕上がりの美しさに大きく影響します。
無事に庭石周りのくり抜きが完了したら、芝同士の継ぎ目を専用のジョイントテープでしっかりと固定し、全体を圧着していきます。最後に芝の毛を起こして、ふかふかの美しいグリーンが広がるお庭の完成です!
作業後

作業後

お客様は仕上がりをご覧になり、「想像していたよりもずっと丁寧な作業で、仕上がりも大変満足しています!庭石の周りまでこんなに綺麗に敷いてもらえるなんて、本当に感激です。」と、心から喜んでいただけました。
今日の作業を通して、人工芝の張替えは、お客様の期待を超える丁寧さと、庭の構造に合わせた細やかな仕上げが重要だと再認識しました。吉田君との息の合った連携で、お客様に心からご満足いただける美しい仕上がりを提供できました。
お庭や建物のちょっとした困り事でも、ベンリー仁成堂 新山口店にご相談ください!今回のような難しい加工も、丁寧に仕上げます。
皆様からのご依頼を心よりお待ちしております!
ベンリー仁成堂 新山口店 加藤
ベンリー仁成堂新山口店 0120-238-555
店舗公式LINE

庭手入れサービス 詳細はこちら
2
こんにちは!ベンリー仁成堂 新山口店の加藤です!
今日の山口市は、暑さもだいぶやわらぎ外作業がらくになってきました。
さて、今日は市内にお住まいのH様からのご依頼です。「歴史のある銅製の雨樋が、一部腐食して穴が開いてしまったので直してほしい」とのこと。銅製の雨樋は、時間と共に緑青をまとい、建物に重厚な趣を与える素晴らしいものですが、近年では酸性雨や異種金属との接触(電食)などにより、部分的な腐食や穴あきが発生することがあります。
作業前

今回は、腐食が進んで穴が開いてしまった部分を、コストやメンテナンス性を考慮し、一般的な樹脂製半丸雨樋に交換する部分補修をご提案させていただきました。
ご挨拶を済ませ、安全に作業できる箇所かを確認し、梯子や安全帯の準備を万全にします。。
腐食により穴が開いている銅製雨樋の部分を慎重に撤去します。銅製の雨樋は、古い建物ではハンダ付けなどで接合されていることもあり、周囲を傷つけないよう細心の注意が必要です。
次に、撤去した部分に新しい樹脂製の半丸雨樋を取り付けます。
樹脂製との接合部から漏水しないように、コーキング処理などを丁寧に行います。異素材同士を繋ぐ部分なので、ここが最も技術を要するところです。
作業後

今日の作業を通して、古い建材と新しい建材を組み合わせた部分補修には、建材の特性を理解した上で、将来的な不具合を防ぐための専門知識と技術が必要だと再認識しました。
雨樋は建物を守る大切な部分です。山口県内で雨樋の破損や腐食でお困りの方は、銅製・樹脂製問わず、住宅のちょっとした困り事でもベンリー仁成堂 新山口店にご相談ください!
皆様からのご依頼を心よりお待ちしております!
ベンリー仁成堂 新山口店 加藤
ベンリー仁成堂新山口店 0120-238-555
店舗公式LINE

雨樋・瓦の補修 詳細はこちら
2025年